3/26「県道 日高川島線 南平沢工区 開通記念式典」に出席
3月26日の午後10時から行われた「県道 日高川島線 南平沢工区 開通記念式典」に出席しました。上鹿山囃子連様のお囃子を始めとする舞台発表は中止となり、式典とパレードが実施されました。
残念ながら外は昨日からの雨模様。雨足もだんだん強まってきましたが、立派なドーム式のテントで落ち着いた雰囲気でした。市議会議員の先生方や知人も多く来られており、ご挨拶させていただきました。
式典では、大野元裕知事を始め、県議会議員の小谷野五雄先生・衆議院議員の大塚拓先生・谷ヶ﨑市長など、錚々たる方々が登壇されました。特に小谷野先生の「いのちをつなぐ道路」というお話には、医療現場の方々の情熱と救命に対する直向きな思いがひしひしと伝わり、身の引き締まる思いでした。
急遽屋内でしたが、無事にテープカットとくすだまが割られ、外ではパレードが開始。埼玉県警の白バイを先頭に来賓の方々の車が出発しました。後方からは消防団の赤バイ隊も続き、後輩の姿も見られました。雨の中、お疲れ様です!
新堀北平沢工区に続く念願の開通、おめでとうございました!市民を始めとする利用者の方の役に立つ道路になることを期待します!
0コメント